ずっとHGW(1F)とTP-Linkの中継器2台(2F)を繋げて不安定ながらWi-Fi接続していましたが、外用に買った監視カメラまでWi-Fiが届かなかったことをきっかけに子機用として購入しました。ブリッジ設定にボタンを切り替え、新しいSSIDに接続し簡単でした。ただそれでも上りと下りの差が激しく、速度が不安定だったので何回もルーターを再起動させました。HGWの無線LAN機能は停止せず、HGWの無線LAN設定やモバイル端末を触っていたらやっと下り上りの差がなくなり、どちらも300前後出るようになりました。これでようやくひと安心と言いたいですが、これまで使っていた中継器2台を外したことで2階のほぼ半分は不安定もしくはどのネットワークも切れるようになり、やはり中継器は必要そうです。ルーター置いてる上は問題ないので、これは色んな限界が重なったと受け入れます(TT)